Translate

2011年7月18日月曜日

台風が東に曲がる理由は?

<サブタイトル>
天気は西から太陽は東から

天気は西から崩れる~そして西から回復する
(数学の~の証明形式で解説していこう~爆~)
面倒な方はお読みにならなくても・・・

ギモン: 天気が西からなぜ変わるのか?

=>西から風が吹いてるからである~これを証明していく
=>太陽は東から昇ってくる(ココではあまり関係ない)
   太陽を絡めると複雑になるのでココでは省く。

*本題は、「なぜ西から風が吹く」のか?

=>地球が左回り(北極側からみた場合反時計回り)で
   自転してるからである。

なぜ、左回りで自転してると西風が吹くのか?
偏西風が吹いてるから。
(2行無駄だったけどリンクを張ったので無駄ではない。)

なぜ偏西風(ジェット気流)が吹くのか?

<本筋>
要素1 空気には”重さ”がある。冷えると重くなる。
    (どうしてかはココでは省略。なぜなら、もっと長くなるから)
     空気がなければ飛行機は飛べない。
     だから飛行機では、国際宇宙ステーションには行けない。
     大気圏外=空気がないから、ジェットエンジンは動かない。
     スペースシャトルはロケットエンジンを採用している。
     (蛇足、駄足?)

要素2 地球は自転してる、空気も一緒に吊られてその方向に流れてる(~と一応考える)

=>ある高度(例えば1万メートル上空)の空気が冷える。上空は寒いわけで。

冷えると空気はその密度が下がり比重を変え重くなって下がる。
激しいとダウンバーストになる。

仮にその空気が5千メートルまで下がったとする。
1万メートルと5千メートルの差は地球の中心からの距離の差である。

風の生まれる要因=>
  すなわち回転してる場合は円周上ある速度を持って動いてる。
  高度の差は進む円周の差になる。
  同じ時間で1周する場合、高度が高いと速く進むことになる。

陸上競技のトラックと同じで1周廻るのは外側が距離が長い

 外側から同じ速度で半径が短くなったときは速度が速くなり内径の
 短い方が速くなる。

ひもにおもりを付け振り回し腕に巻き付くと、短くなって行くときに速度がブンブン
速くなる。すなわち、このおもりが風である。

したがって、低く下がった空気が、これが風である。
だから、自転の方向に風が吹き、西=>東に空気が動く。

高気圧=>低気圧でも風はある程度起きる。でも偏西風には負ける。
低気圧も高気圧も西から東に流れる。

この強力な風によって台風さえも押し流されて東に動くわけである。

2~3時間後の天気は70~90%西の空をみれば
その天気になると思ってイイ。(~と自分は思っている)
ただし、山の天気はもっと足が速いし西から崩れるとは
限らないので注意が必要。

昨今のゲリラ豪雨も予想できない。
ラジオ等で正確な情報を得て安全に行動して下さい。

<<補足>>
・様々な理由によって偏西風はそのルートを蛇行させる。

・気流の安定してる空域は風が吹きづらい。

北半球は左回り(台風) 洋式トイレ左
南半球は右回り(トルネード) 洋式トイレ右

万国共通、トラック競技に右回りがないのはなぜ?
信じるか信じないか・・・貴方次第。

方位磁石は常に身近にあった方がイイかもしれません。以外と便利です。
時計バンド用コンパス 700円程度です。

この時計はフルチタン製でコンパスには磁力の悪影響を与えません。
カシオ オーバーランド ソーラー&電波(国内2局対応)

ステンレスのケースやベルト、磁石に影響が出る他の材質によってはコンパスが正確に
動かない場合がありますのでコンパス採用時それぞれ各位様にて確認下さい。

最後までお読み頂きありがとうございました
天気は西から太陽は東から  でした







0 件のコメント: