Translate

2012年5月5日土曜日

過去組立電脳残存母板箱行方処理術考察

過去組立電脳残存母板箱行方処理術考察

思いつくまま漢字を並べてみましたが・・
中国語ではありません。

以前に組んだ母板の箱結構かさばって邪魔です。
この他にも2枚~2箱













でも、ケースのパーツ(めくら蓋)やメモリの空きパッケージ、その他
部品を手放す(売却)時に必要な物も多数入ってる・・
まとめておいた方がやっぱり都合がいいですか??

母板の取説、ドライバCD-ROM、帯電防止クッション袋・・・














ノート用の以前2GBに換装したメモリ(1GB)も余ってるなぁ。
こうしてみると部品が行き場無く転がってます
pcパーツって結構余ると始末しずらいのが難点です。

余った部品でもう1台組む??
母板がどこかにあったか? ~としても
所詮、pcケースが無いので裸でモロ組するしかない。

テストベンチ組用スイッチキッも一式ある。
電源はPFC無しの500Wが緊急用に予備ってあるので
いつでも組めるが・・

OSはLInuxでも入れればいいかぁ??

あと無い物が・・・  それは、置いておく場所ですね。
やはり全部予備パーツか・・


2012年5月4日金曜日

無料(タダ)ってスゴイ!

無料で使えるセキュリティソフト
*ただし広告がでます
広告がでないバージョンは年単位でお支払いしてレジストリキーを購入

広告見てますよ・・・ちゃんとクリックして
無料で使えるならそのくらいします





















<<無料板DL>>

無料(タダ)ってスゴイ!

2012年5月2日水曜日

USBポートトラブル?

一気に増設したUSBハブが調子悪い!

外付けUSB機器が突然切断する。

原因は・・・

① USBプラグの接触不良?
  =>接点復活材(20年前に6000円で買った溶剤)で清掃&塗布
     =>再接続
        =>改善ぜず。

② 各ハブの電流オーバー?
   =>ACアダプターの確認
      =>問題なし

③ USBポートドライバの確認
   =>この段階では問題ありませんが・・
     =>問題でるとUSBのマウスが動かなくなるのでこの窓を出せない。















PS2のマウスを刺してUSBが死んでもマウスを使えるようにして、
一度全部外してUSB関連デバイスを全部削除、
起動し直してもデバイス再検索するもやはり不安定で。
(参った!!)
普段は滅多にいじらない母板のBIOSを思い切って更新してみよう。

BIOSのバージョンが変わりました(~>P06)・・変わる前の写真を撮り忘れました。
(申し訳ありません)
USBポートの設定確認

USBハブを1台ずつ(4ポートx3個)つないで

何とか正常になったような・・・しばらくこれで使おう。















あとで、配線も整理しよう。 だいぶごちゃごちゃしてきた。
とりあえず起動確認してUSB機器の抜き差し確認・・・

そろそろ、USB3.0のボードをつける時代ですか??

2012年5月1日火曜日

限界を感じる・・・?

「限界を感じる」 ってよく言います。

でも、考えてみるとその”限界”って自分で決めてるのではないでしょうか?

確かに競技の記録はある程度のところで限界があると思います。
生身の人間ではどんなに努力しても100mを5秒では走れませんから。
類人猿の時代は現代人みたいに速くは走れなかったわけで・・・
”これで限界” と思いそこであきらめる口実にしてるのでしょうか??
なんか、変なことをフッと考える今日この頃・・・

~>
また、少しずつでも部屋を片づけよう。
人間って何でこんなに、様々な物が必要なんだろう??

たとえば調理道具。 

鍋だって何個もある。 

そば(乾麺)を茹でる・・
大鍋に始まり、(お湯)水切りざる、そばをさらす水入れ

そして・・
かけそばなら”丼” 冷そばなら”皿”
ざるそばななら 枠と小すだれ(名称は合ってる?)

つゆを作る鍋、鰹節、~を入れる容器
薬味(ネギ)を切る包丁にまな板、・・・

カレーそばにするなら、残りカレーの鍋、お玉・・・
とろろそばなら、長芋をおろすおろし器・・・
なんか見てみると、もっとありますね

身の回りにいろいろありますが。
 「最低限度」 というか、なくてもいい物、使わない物、
あると便利な物、以前使ってた物

物を整理する => このときの限界って全部なくすことでしょうか?

でも必要最小限ってところまで持っていきたいです・・・

=>これも自分の判断です・・・

なんか不思議です

2012年4月30日月曜日

お金をかけずに遊ぼう・・

たまには、紙飛行機なんて、どう??
http://www.ana.co.jp/dom/promotion/paper_airplane/b787/

真剣に作ると結構時間もかかります。

糊が完全に乾くまで待って飛ばしましょう。 =>広いところでね・・・

飛ばさない人は”ペーパークラフト”を作ってください。

(飛ばすほうは・・・)
完全に糊が乾かないと主翼の強度がでないかも?

<ご注意>
個人的な意見です、断じてANAの関係者ではありません。

周囲に気をつけてお楽しみください。

飛びすぎて池等に落ちたらあきらめてもう1機作ってください。

絶対に回収しようなんて思わないでください。

事故には充分に注意してください。