タブレットの充電アダプター
100Vで0.4A =40W
この大きさで力率改善回路なんて入ってるわけないので
(力率改善回路~部品コスト+サイズが膨らむ!!)
典型的なコンデンサインプットですね。
力率は0.55位でしょうか??
変換効率をザックリ計算すると・・・
出力10W 入力40W(AC100V時)
定格負荷時・・・
5(V)x2(A)
ーーーーーーーーーーーーーーーー X100=45.4545・・(%)
100(V)x0.4(A)x0.55(力率)
約、55%(22W)は内部損失で熱になります。
結構、熱いです・・
でも22Wのロスしてる熱さでは無いかも・・・
と、いう事は2Aまで出てないって事でしょうね・・・
(負荷側の電流吸い込み)
出力電流が2Aと大きめなので二次整流も結構な
ロスしてるかと思われますが・・・
実に興味深いですね、元電源関係者としては・・
こんなに小さいのに出力10W(5V2A) !!
入力は100-240V フルレンジ 0.4A(Max)
100Vで0.4A =40W
この大きさで力率改善回路なんて入ってるわけないので
(力率改善回路~部品コスト+サイズが膨らむ!!)
典型的なコンデンサインプットですね。
力率は0.55位でしょうか??
変換効率をザックリ計算すると・・・
出力10W 入力40W(AC100V時)
定格負荷時・・・
5(V)x2(A)
ーーーーーーーーーーーーーーーー X100=45.4545・・(%)
100(V)x0.4(A)x0.55(力率)
約、55%(22W)は内部損失で熱になります。
結構、熱いです・・
でも22Wのロスしてる熱さでは無いかも・・・
と、いう事は2Aまで出てないって事でしょうね・・・
(負荷側の電流吸い込み)
出力電流が2Aと大きめなので二次整流も結構な
ロスしてるかと思われますが・・・
実に興味深いですね、元電源関係者としては・・
密閉でのパワー素子の放熱設計とか・・
中身を見てみたいですけど。
中身を見てみたいですけど。
この手のアダプターは完全密閉構造なので
中身を見る=開ける=壊す ということですね。
タブレットが使えるウチはやめておきましょ。
USB端子付きで5V2Aの出力は貴重品かも。
普通はせいぜい1A出力なので。