茄子(NAS)内蔵硬盆(HDD)交換
中古で買った二寺 (半寺x四)の茄子(NAS)
ここに、自分~家族のの大事なデータが全て入ってる。
旅行の写真とかビデオ、年賀状図案過去分、住所録等々・・・
それとデータ共有、LANで繋がる家中のpc(4台)からデータを共有できる。
運用は分散パリティ方式1:3(RAID5)
総容量は一寺半になるのですが。
この茄子は2寺である、
自分でも買う気になったのは、
前職場で私がはじめてこれを導入して所属してた部の全データ保管を
コレでやっていたのだ。
コストパフォーマンスと小型軽量で確実に重要なデータを
守ってくれた。
多少、遅いというう欠点はあるがデータ保管なら充分な機能である。
図面(CADデータ)とか製品仕様書、関連文書、
客先に送った写真のバックアップとか・・
週間/曜日別タイマー起動~自動終了もできて使いやすさも抜群。
導入当時はすごく高かった、今でも新品を買えばそこそこ高い!!
個人では新品は必要ない(予算的に買えないしね!)
RAID5で信頼性は抜群!!!満足度☆☆☆☆☆
新しいのはRAID6もあるようで。
必要な時だけ起動してデータを放り込むだけで充分なワケですが。
しかしここ最近で使っていたが上から2段目硬盆の様子がおかしい。
時たまシーク音がカラカラと・・・
LEDも他の3台より点滅時間が長い。
自動エラーチェックをかけても検出されない。
ネットオークションで落札して買いましたが譲ってもらった時の、
前持ち主は1度修理歴があると言っていた。
ちゃんと告知してましたし買ったときは正常動作品でしたので。
仕方ありません、クレームはつけません。
ドライブ情報では1台違うHDDが載ってますね。
ここが故障して換えたのでしょうね、きっと。
でも今調子が悪いのは2段目。
茄子のカートリッジ開けてみると三星のHDDが入っていた・・・
やはり怪しいハズだ(爆)
ハズした”寒損(さむそん)”HDD500GB(左) と 交換する現在庫の日立500GB(右)
基板面(左:寒損/右:ヒタチ)
よく見れば2段目LED、明るさが違うような・・・・・
気のせいかな??他の3個より明るい?
写真ではわかりずらいけど輝度が他の3個と違う。
でも、交換した形跡は最下段のシーゲートHDD
上3段は同一の三損HDD
カートリッジにLEDは付いてないし。
どのみち、保証なんてないので思い切って自分で硬盆交換開始。
(自己判断の手前味噌、データ破滅前の自主交換作業です)
余ってる日立のS-ATA500GBを使う。残在庫2台か・・・って。
(500GBの生HDDが余ってる我の環境っていったい、なんな??)
早速、入れ替えて・・・再構築開始
正常認識でRAID5再構築を開始する・・・・
~>何時間かかるのか??
見ると、ウチに来たとき上3台が寒損で一番下が海門(シーゲート)の硬盆だったんだね!!
きっと前使用者のところで4段目を交換してたんですね。
今回2段目が怪しいので1段目と3段目も三損HDDなのでそのうち破滅必至だな。
あと2台ヒタチのHDDあるから順番に交換してやろうかな??
もう1台あれば4段目の海門/シーゲートも交換できるなぁ・・・
あと1台ヒタチ500どこかに転がってないかな??
今使ってるヒタチ500の中身を西デジタル500とデータを入れ替えて
ヒタチを空けるか・・
海門1000もあったな、ヒタチの2台のデータを1台にして詰めて、
2台空けるか??、データの移動が大変だ。
50GB/1時間程かかるので、800GBあると、16時間か・・
まあイイや、時間はあるのだから・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿