首題の扇風機
”T”で始まる大手電機((電気?電器?臀器?伝機?)メーカーの
作品で大量製造品
でもTDKではない。
型式は ”F” で始まる 薄型リモコンも使えて便利!!
本機は去年、新品で購入(現金決済で)
20年以上使った扇風機を廃棄して新規入れ替え交換しました
購入は
=>
ヤ■ダ電気 言わずと知れた大手量販店! Yの看板で街にありますね
1年保障(保証/補償)は切れてしまった。=>よって修理は有償!!
こりゃ、新しいのを買えってことか??
だいたい、フルに使って普通の設計寿命は1.5年目安でっすよねぇ。
動くから”故障”ではないわけです。
メーカー保証1年は絶対に保たせる設計してる・・・はず。
(私は、そう設計してきた・・つもりである、分野は違うが~爆~)
世に出回っているすべての製品、部品に必ず”設計者”が居ます。
どんなに小さい部品だって誰かが必要とされて設計されて作られてます。
そして製品の設計し、評価して、プリプロ(量産試作)を作って
”ある程度”結果がよければ量産ラインにのせるでしょう。
そんな段階を経ずに、「いってまえぇ~!」っと出してしまうこともあるのか??
(ここだけ読むと、なんかエロい!)
~でも設計者の手を離れ現場での組み立ては設計者の考えとは違った
結果でラインが動き生産されて出荷されていく(~ことが多いのや世の常!!)
解決策はある。ここで書くと長くなるので省くきますが・・。
でも扇風機は通年~1年中フルで稼働で使わないのです・・
少なくても自分の家では・・
全開で1年使えば故障するのかなぁ??
普通に初夏~盛夏~終夏~と、使用してきましたが・・・??
正味4.5ヶ月くらいでしょうか
暑くなってきて最近また、使い出して背面モーターカバーの隙間~
底面から油が垂れることの気づく。
去年は、気がつかなかったが・・・汚れてたのを
気にせず拭き取ったっけ??
わかりづらいが、薄茶色の垂れ跡。 熱でグリスが緩んで垂れてきた。
現在ベースプレートの上に雑巾を置いてないと
垂れて流れた油で床が汚れますが、
これでこの扇風機は正常なのでしょうか??
油はこんなに出るものなんですか??
グリス入れすぎでしょ・・・=> これ、素人作業でしょ!!
ちなみに油垂れ跡、首振りしてるから、垂れ跡が横に長くなってます(蹴x5)
歩留まり、部品サプライヤー、様々な都合で出荷が遅れてて
営業とか、ソーム課とか、人員かり出して生産ライン増員して
組み立ててませんか??(元我が社ではへーきでやってましたよ)
素人ライン作業応援で配線接続ミスして最終検査の電検で煙が出るとか・・・?
作業増し増しな不具合修正増員とか、とか・・・
~>社員同士が協力し合うほのぼの日常光景!
素人が製産作業に加勢するとかえって障害が起きて余計なムダが発生することがあります。
いすれ油が全部 垂れて無くなり軸受けの発熱や発火はありませんか??
就寝時とか発火は特に心配です。 火事になったら冗談では済まないぞ(滝汗)
だいぶお漏らし止まって来た感じ??・・・・。
まだ、垂れますかねぇ・・・どうすれば良い??
このまま、埋蔵金、もといマイ雑巾を置いておくしかないの??
今のところ変なにおいはしないので、軸受けの焼き付きとか
ないみたいですけど・・・
だいたいBランク製造~一般工業用ベアリングの寿命なんて
せいぜい2万時間位でしょ。
油が無くなって摩擦係数が上がり温度が上がって
寿命は加速度的に短くなるのですよ。
ベアリングの寿命が来てもいきなり回転が止まるわけではない。
小型ファンだと電流が定格の10%増し程度とか
入力電流が一定以上流れない回路が付いてれば
回転数の10~15%程度減ったときが寿命と、
自分は記憶している。
でも、こんなことは測定器でも無いとわかるはずもない。
何も無くてもわかる方法は・・・
「焦げ臭いにおい、煙、異常な音」
~>くらいでしょうか??
新しい扇風機なのになんか音もグルグル・・・してるね。
弱風でそのまま使用してますが、あとどれくらい使えば
油が止まるでしょうか??
”油垂れが止まる”ということは
”油が無くなる”とは思いたくないですねぇ。
中~強風で使うと怖いなぁ。
すでに今シーズン使い出してるので扇風機がないと非常に困ります。
どこかに、この型式でリコールの情報ないかな???
なんとか・・っていう消費者保護機構 ってあったっけ??
JAROだっけ??違うか・・・。
でも自分で不良箇所とかいろいろ、検証しなくてはいけなくて、
消費者に不利益な・・ような・・違うような・・・そんな感じのような・・
全く、いい加減でいい湯加減な扇風機かとおもいます・・・
今回初めて買ったけどもう、TO社の扇風機は買わないぞ・・・。
やっぱり、モーターが付いた製品は三■電機がいいなぁ。
昔、親が買った扇風機は35年使えたしね~~流石。ミツ■シ!
(秋葉原で買ってきたコンデンサーは交換しましたけどね)
更新日 2013/6/5
更新内容
>メーカー名、型式公開
>その後の状態
この扇風機、よーかどーの家電売り場にもありましたね。
同じ品質で出てるなら、絶対、同じ結果になるでしょう。
なにせ、大量生産、でもまぁ、リコールは出てないみたいですね。
同じ東芝製で検索してみると、運転中に羽が外れたりするのも
あるみたいです(機種は違うようですが)驚くでしょうね、
いきなり羽が外れたら!!
説明書通りに組み立てなかった消費者側が悪いと言われて終わりなのかな?
* メーカー TOSHIBA
型式 F-LP5
* お漏らしは止まった感じ。でも首振りのある角度で音が出る
グングングングングングン・・・・・・5秒位してとまる。
また7~8秒後グングングングングングン・・・・
こりゃ、ついに油切れか?? TOUSHIBAに油の番号聞くかなぁ??
10W30 とか、粘度指数?教えてくれるかなぁ??
この油なら20年位前に買ったやつ(エンジンオイル)が1リットルくらい残ってるんだけどなぁ。
何でもイイなら、サラダ油でも/ゴマ油でも・・・
楊子に浸して軸受けに入れてみるかなぁ・・・
10年位前に買ったUSBファンはごま油で復活したし。
まさか、冷凍機に使うタービン油なんて事はないでしょうけど。
段ボールの写真がありましたので追加します。
”T”で始まる大手電機((電気?電器?臀器?伝機?)メーカーの
作品で大量製造品
でもTDKではない。
型式は ”F” で始まる 薄型リモコンも使えて便利!!
メインスイッチ/ベースプレート |
本機は去年、新品で購入(現金決済で)
20年以上使った扇風機を廃棄して新規入れ替え交換しました
購入は
=>
ヤ■ダ電気 言わずと知れた大手量販店! Yの看板で街にありますね
1年保障(保証/補償)は切れてしまった。=>よって修理は有償!!
こりゃ、新しいのを買えってことか??
だいたい、フルに使って普通の設計寿命は1.5年目安でっすよねぇ。
動くから”故障”ではないわけです。
メーカー保証1年は絶対に保たせる設計してる・・・はず。
(私は、そう設計してきた・・つもりである、分野は違うが~爆~)
世に出回っているすべての製品、部品に必ず”設計者”が居ます。
どんなに小さい部品だって誰かが必要とされて設計されて作られてます。
そして製品の設計し、評価して、プリプロ(量産試作)を作って
”ある程度”結果がよければ量産ラインにのせるでしょう。
そんな段階を経ずに、「いってまえぇ~!」っと出してしまうこともあるのか??
(ここだけ読むと、なんかエロい!)
~でも設計者の手を離れ現場での組み立ては設計者の考えとは違った
結果でラインが動き生産されて出荷されていく(~ことが多いのや世の常!!)
解決策はある。ここで書くと長くなるので省くきますが・・。
でも扇風機は通年~1年中フルで稼働で使わないのです・・
少なくても自分の家では・・
全開で1年使えば故障するのかなぁ??
普通に初夏~盛夏~終夏~と、使用してきましたが・・・??
正味4.5ヶ月くらいでしょうか
暑くなってきて最近また、使い出して背面モーターカバーの隙間~
底面から油が垂れることの気づく。
去年は、気がつかなかったが・・・汚れてたのを
気にせず拭き取ったっけ??
わかりづらいが、薄茶色の垂れ跡。 熱でグリスが緩んで垂れてきた。
モーターカバー底部 |
垂れて流れた油で床が汚れますが、
これでこの扇風機は正常なのでしょうか??
油はこんなに出るものなんですか??
油受け用 埋蔵金、もといマイ雑巾 |
グリス入れすぎでしょ・・・=> これ、素人作業でしょ!!
ちなみに油垂れ跡、首振りしてるから、垂れ跡が横に長くなってます(蹴x5)
歩留まり、部品サプライヤー、様々な都合で出荷が遅れてて
営業とか、ソーム課とか、人員かり出して生産ライン増員して
組み立ててませんか??(元我が社ではへーきでやってましたよ)
素人ライン作業応援で配線接続ミスして最終検査の電検で煙が出るとか・・・?
作業増し増しな不具合修正増員とか、とか・・・
~>社員同士が協力し合うほのぼの日常光景!
素人が製産作業に加勢するとかえって障害が起きて余計なムダが発生することがあります。
いすれ油が全部 垂れて無くなり軸受けの発熱や発火はありませんか??
就寝時とか発火は特に心配です。 火事になったら冗談では済まないぞ(滝汗)
だいぶお漏らし止まって来た感じ??・・・・。
まだ、垂れますかねぇ・・・どうすれば良い??
このまま、埋蔵金、もといマイ雑巾を置いておくしかないの??
今のところ変なにおいはしないので、軸受けの焼き付きとか
ないみたいですけど・・・
だいたいBランク製造~一般工業用ベアリングの寿命なんて
せいぜい2万時間位でしょ。
油が無くなって摩擦係数が上がり温度が上がって
寿命は加速度的に短くなるのですよ。
ベアリングの寿命が来てもいきなり回転が止まるわけではない。
小型ファンだと電流が定格の10%増し程度とか
入力電流が一定以上流れない回路が付いてれば
回転数の10~15%程度減ったときが寿命と、
自分は記憶している。
でも、こんなことは測定器でも無いとわかるはずもない。
何も無くてもわかる方法は・・・
「焦げ臭いにおい、煙、異常な音」
~>くらいでしょうか??
新しい扇風機なのになんか音もグルグル・・・してるね。
弱風でそのまま使用してますが、あとどれくらい使えば
油が止まるでしょうか??
”油垂れが止まる”ということは
”油が無くなる”とは思いたくないですねぇ。
中~強風で使うと怖いなぁ。
すでに今シーズン使い出してるので扇風機がないと非常に困ります。
どこかに、この型式でリコールの情報ないかな???
なんとか・・っていう消費者保護機構 ってあったっけ??
JAROだっけ??違うか・・・。
でも自分で不良箇所とかいろいろ、検証しなくてはいけなくて、
消費者に不利益な・・ような・・違うような・・・そんな感じのような・・
全く、いい加減でいい湯加減な扇風機かとおもいます・・・
今回初めて買ったけどもう、TO社の扇風機は買わないぞ・・・。
やっぱり、モーターが付いた製品は三■電機がいいなぁ。
昔、親が買った扇風機は35年使えたしね~~流石。ミツ■シ!
(秋葉原で買ってきたコンデンサーは交換しましたけどね)
更新日 2013/6/5
更新内容
>メーカー名、型式公開
>その後の状態
この扇風機、よーかどーの家電売り場にもありましたね。
同じ品質で出てるなら、絶対、同じ結果になるでしょう。
なにせ、大量生産、でもまぁ、リコールは出てないみたいですね。
同じ東芝製で検索してみると、運転中に羽が外れたりするのも
あるみたいです(機種は違うようですが)驚くでしょうね、
いきなり羽が外れたら!!
説明書通りに組み立てなかった消費者側が悪いと言われて終わりなのかな?
* メーカー TOSHIBA
型式 F-LP5
* お漏らしは止まった感じ。でも首振りのある角度で音が出る
グングングングングングン・・・・・・5秒位してとまる。
また7~8秒後グングングングングングン・・・・
こりゃ、ついに油切れか?? TOUSHIBAに油の番号聞くかなぁ??
10W30 とか、粘度指数?教えてくれるかなぁ??
この油なら20年位前に買ったやつ(エンジンオイル)が1リットルくらい残ってるんだけどなぁ。
何でもイイなら、サラダ油でも/ゴマ油でも・・・
楊子に浸して軸受けに入れてみるかなぁ・・・
10年位前に買ったUSBファンはごま油で復活したし。
まさか、冷凍機に使うタービン油なんて事はないでしょうけど。
段ボールの写真がありましたので追加します。
0 件のコメント:
コメントを投稿