Translate

2020年3月29日日曜日

一か八か?・・・全てはオール・オア・ナッシング!

付属品は何も付いていない 
動作未確認 ジャンク・カメラ 単品
デジタル一眼 Nikon D70 ボディー
D70 ヤフオク 安い順~ 
 


経年劣化~加水分解でボディー(ラバー部分)周囲は
ベッタベッタ!!気持ち悪ぅ~~~い状態、、。


触りたくないから敬遠されているのでしょうか?
でも、D70って名機と言われているのだそうで・・・
実働機は是非抑えておきたいとのこと(~らしい)。
探してる人も多いと聞くのですが・・。


発売当時、ミドルクラス~ハイアマチュア向けをターゲット
にした機種のようで歴戦を積んだ機体が多いみたいです。

(よくある訳あり品は・・)
メモリーカードのCHRエラーは簡単に治ります。
CHR病 ともいうらしい・・・

ググってみるとたくさん出てきます。

キーワード:D70 メモリ-カードエラー CHRエラー 等

写真では分かりづらいですけど・・テカリ、キラリ、スレは
あるものの大きな打痕/落下痕はなさそうです。

ホコリも付着しててネトネト・・・(汚ぇ!)

購入価格1コイン(=400円)!!!
(税込み、ゴミ価格~爆~)
そのままお買い上げ決断。まぁ、動かなくても・・・ 

ハズレを引けば街に出た本日のバス代が吹っ飛ぶだけで、
財布的ダメージ損失は極めて小なり。

現所有D300と電池が共用できることは事前調査済でした。
なので予備機になればとこのD70を買ってみました。
(画素数同等ではないので臨時補機程度・・・)
適当な安物レンズとセットにして出しっぱなしカメラな扱い

手元にあったD300に使ってるリチウムイオン電池を
入れて早速動作確認・・・



・・・・さて??



動きました~~~~~~~~~~~~!!!!
(手ブレしてて申し訳ありません!)
ざっくり、ほぼ全動作大丈夫そうで感動の完動品。
さすがにファインダー内に小ゴミが多いもののブロワーで
吹いて問題なし。取り切れないのも残ってますが。



(これは自分のテストショットで確認しました)

そして、なんと、シャッター回数 2803枚!!!
ちゃんと撮影できてます!ラッキー!

偽装してるのかとか?疑ってしまう、この年代機の数字。
シャッター回数確認 =>ショット数com

シャッター寿命は概ね15万回と言われてますので
まだまだいけます、こうなったら惜しげもなく壊れるまで
使い倒しましょう。

あくまで”シャッター寿命”はオーバーホール時期の目安
なので15万回に達する前に使い方によっては、
壊れるかもしれません。

オーバーホールといってもどのみちメーカー保証なんて
ありません。

こんな古いカメラはもう受けてもらえないでしょう。
なにもしないで20万回以上切れている機体もあるとか(~すげぇ!)

動画なんて撮れない写真のみの撮影しかできませんが、
これはこれでいいじゃないですか!

610万画素原色CCDセンサー(C-MOSではありません)

独特な”色味”が出るらしい。で、メーカーサイトよりDLして、内蔵ソフトもアップしました。
いまだにソフトを提供してくれてるメーカー様に感謝。
メーカー: NIKON CORPORATION (http://www.nikon.co.jp)

カメラ: NIKON D70
レンズ:
ソフトウェア: Ver.2.00
画像サイズ: 3008 x 2000 px (6 MP, 3:2)

==============================

2004年3月19日発売
希望小売価格 ¥150,000(税別)
付属品 : Li-ionリチャージャブルバッテリーEN-EL3・クイックチャージャーMH-18・USBケーブルUC-E4・ビデオケーブル・ストラップ・LCDモニタカバーBM-4・CR2ホルダMS-D70・ボディキャップ・アイピースキャップ・接眼目当て・PictureProject CD-ROM

=========ニコン・製品情報ページより拝受コピペ===



ファームのアップデートにより、このD70は内部的にはD70Sと同等になるらしい。

=>詳細


<<加水分解清掃について>>


これを使って拭きコレを塗って拭き上げます。

使う材料だけ買ってください・・・
*絶対にカメラに直線(シリコン)スプレーを噴霧しない。
オークションサイトに、カメラグリップ ベトベト(加水分解)の清掃方法を情報商材として販売してる人がいますね。


~>営業妨害になってしまう・・?
でも、詳細な手順は書いてないので大丈夫でしょう・・・

(ここを見たあなたは絶対に買わないで!、商材2千円とかしますね!!)


コツは、アルコールを丁寧に綿棒とかで塗ってちょっと時間を置く・・・

溶けたら拭く、塗って溶けたら拭く、塗って拭く・・
ペーパーに黒いのが付かなくなるまで・・・。

(どこまで拭くか自己満食堂)

できれば「キッチンペーパー」で拭く。テッシュはだめです、
紙の繊維がはがれてカメラに残ってしまう。
チカラの入れ過ぎも厳禁。
きれいに取れたらキッチンペーパーにシリコンスプレーを
吹いて拭く2-3回、または適当な回数拭いてベタつきを消す。


そんな感じで自分はしましたが他にも方法があるかもしれません。


ベタベタなボディーは2時間位かかって清掃しました。

これは自己責任です、何があっても当方ではその責任や代償を負いません。
こんなんだから「ジャンクかご病」は一向に治らないのですネ!!
・・・(大汗)



「ニュータイプ567」の影響で外出自粛な状況下、
暇つぶしができてよかった。


明日は何をしようか・・・・?


-----------------------------------------------

6月28日追加

新規ジャンク 付属品なし(バッテリーもなし) 
ベっトベトなD70S入手 ゴミ扱いなデジ1・・・
加水分解のアレ。はっきり言って触りたくないですよね。
いろいろいじると手が汚れるので、まず加水分解で
劣化したベトベト部分の除去~掃除


掃除に2時間を要す、2時間かかってもこの程度・・・
(まだ汚ぇ)
グリップの赤いワンポイントにはマスキングテープを
貼りました。(茶色に変色)


で、動作確認  バッテリーはD70と同じ。
一応、精度は不明ですが動くようです・・・ww
ストロボも上がって光りました。


CFメモリーカードアダプターを介しての画像記録は保証されていないようですが
電池を入れたら「-E-」が出たので・・・
メモリーカードはこれ=>安い東芝製


シャッターを切ってシャッター数チェック 
なんと、汚いけど超築浅な物件です・・・

写真しか撮れないカメラですがこれはこれでいいですね。
壊れるまで使えます。





2020年2月8日土曜日

とある、出どころ不明なACアダプター ~日々雑感

Am○zonで買った中華製な機器に付属していたACアダプターであることを
前提で記述いたします。



中華製機器は5V単一電源で作動します。でもUSB規格ポートの端子はありません。
通常の2.1mmセンター+のDCジャンクです。

そして、このアダプターは使用していません。
ネタとして持ってるだけ。(使うのが恐ろしいだけ、技術者の勘がそう感じる)



ACアダプター単品で考察すると恐ろしいことがわかります(あくまでも個人的見解)

1. メーカー名の記載がない、シリアルナンバーがない。何が起きても、責任が問えない訳です!!

 =>ここによればメーカー名 シリアル番号(製造番号)の記載必須

 *その他細かいことはここでは書きませんが。

2. 極性の表示(USBジャックなのにおかしい)

 USB出力なのでセンター(+)の表示が不可解。確かに付属していた 
 USB A => DCプラグ を使えばそういう極性になる。

 あくまでも「付属の専用コード」を使用したときだけこの表記は成立する。



ある意味珍しいアダプターなので今回取り上げてみました。

(個人的には、こんなパチもんACアダプターなんて怖くて使えません、いつ火を吹くかわかりませんし)

定格は5V 1A ですが、お試しでUSB接続して0.5A程度を
常時使っても外装ケースがかなり熱くなる(危険なレベル!!)

<事例>
*その昔、大昔、りんごのマークの付いた大きな「大型のーとぱそこん」の
トロイダル型ACアダプター(イメージ)が異常に熱くなって事故が起きたらしい。

<故障モード>

負荷の見込み違いか容量不足? =>
(または設計ミス/製造ミス)

使用しているうちに温度上昇  =>
トランスに含浸されている絶縁含浸材料熱溶解 =>
ついでに温度上昇によりコイル被覆も溶解 =>
レアショート発生、インダクタンス低下 =>
更に温度上昇 外装プラケース軟化溶融~火花発生~発煙~発火

知り合いからの情報だとトロイダルコアの中心からドラゴン花火のように
火柱が上がったとか。 キレイだったとか。。~恐ろしい。
 
以上、とある、ACアダプター ~日々雑感 でした。



2020年1月1日水曜日

謹賀新年

謹賀新年
皆様のご多幸を祈念いたします
令和2年 元旦